チューリンのブログ

フリーイラストレーター&作家です。かわいいイラスト、元気なイラスト、興味あるエッセイとかの紹介

心の病気 ストレス 家族の健康 家族の笑顔 イラスト素材

​​​ストレスが心身におよぼす悪影響​​​​​

 ストレスには2種類あり、悪いストレスは、人間関係、仕事、健康、性格的なものなどがほとん​どの原因になっています。こうしたストレスは蓄積されると身体の良くない兆候になって表れます。​
 
 通常、身体にはいつも平常な状態を維持しようとする力があるので、多少のストレスには心も身体も元に戻ることが可能です。しかしストレスが長引き、一定量の許容量を超えてしまうと、心身が元の状態に戻れなくなってしまいます。いわゆる、心も体もストレスに耐えられなくなりポッキリ折れた状態となります。その結果として心の病に侵されてしまうことになります。​​​ストレスから来る心の病には次のようなものがあります。​​​

​      家族イラスト ハートを持つ若い夫婦と子供2人
​​
 

​​​ストレスから来る心の病​​​


燃えつき症候群 
持続的な仕事上のストレスから心身が衰弱状態におちいり、意欲喪失と情​緒荒廃、人生に対する不満と悲観、職務上の能率低下と職務怠慢などを特徴とする症候群と言えます。朝起きられない、会社に行きたくない、お酒の量が増えるなどに始まり、家庭​の崩壊、他人とのつきあいを拒否することにもつながり、最悪の場合は自殺や犯罪を引き起こします。​​

​ストレスなどにより自律神経が乱れた結果、心身に不調があらわれる症状です。全身の倦怠感、頭痛、肩こり、多汗、しびれ、動悸、めまい、不整脈、不眠などが症状の特徴としてあげられます。​

​​​無気力症​ ​​
高い競争力を突破して入社したサラリーマンや受験生が、5月休み明けのころから急に意欲・感情・情熱を失い、無気力な状態に陥ってしまう状態です。

​引きこ​もり​​
​社会から逃避して、自室からほとんど外出せずに自分の部屋に閉じこもることを言います。引きこもりはまれに外出するレベルから、ほとんど部屋から出ずに誰とも口も利かない重症レベルまであり、その8割以上は男性です。引きこもりの原因はさまざまですが、学校や会社におけるいじめ、家族関係のトラウマ、過干渉などの苦痛や好まない現実から逃れるために自分だけの空間に閉じこもる症状です。

うつ病は気力の低下、疲れやだるさ、精神的な落ち込み、何ごとにもやる気や興味が湧かない、イライラ、疲れやだるさがひどくなって持続する、食欲不振減退、睡眠障​害、集中力低下など心身の両方においてさまざまな症状があらわれます。これらはいったん発症すると、自身の力で回復するのが難しくなります。近年、自殺をする人が急増していますが、その自殺者のほとんどがうつ病をわずらっていると言われています。​
​​
​​​                           窓素材イラスト・開け放たれた窓に来る小鳥​​
​​​​



 
​ストレスの原​因を探る​​​​
 ​今日の日本社会においてはストレスのない生活などありえません。借金、失業、健康問題、対人関係、介護問題など、人生にはうまく行かないことや困難がいっぱいあり、誰でも心の病気になるリスクがあります。​

 こうしたとき、過度のストレスを避ける方法として、無理をし過ぎないとか休養をしっかりとるなど、一般的な健康管理に努めるぐらいで特別な方法はないというのが現実です。

 無理して不安を忘れようとしたり、いたずらにふさぎ込んで不安にとらわれて「私はダメな人間だ」「自分は価値のない存在だ」などと自己嫌悪におちいったり、自分を責めたりするのは不健康でよけいな悪化を招きます。

 ​例えば、人間関係のこじれや煩わしさなど些細なことが嫌で人と交わることを極力避け続けると、社会との孤立化が激しくなってしまい、やがて引きこもりを誘発してしまいます。現在、高齢者の引きこもりは大きな社会問題にもなっています。​
 こういう理由からも、小さな傷が大きくなって修復するのが難しくなってしまう前に、最初の根本である原因を見つめる勇気が大事です。

​​  家庭円満イラスト 寄り添う夫婦で家庭円満の家族ファミリーイラスト


​​​​
ストレスと上手につき合う​​
​​

 ストレスと上手につき合うには、まずはストレスそのものを自覚することが重要です。ストレスの原因は何か?ストレスになっている正体は何か?など自問自答して冷静に考えることです。そして、その原因が少しでも分かってきたら、周囲の援助を素直に受け、自分で出来ることからやっていこうとする気持ちが大事です。
 
 この場合、いきなりストレスを100%すべて減らしてしまうというのではなく、一つ一つ、ゆっくりと片づけていく姿勢が大切です。そうするだけでも随分と気持ちは楽になり、心にゆとりは生まれてきます。

 人間は、悲しんだり、落ち込んだり、不安がったり、怒ったりを繰り返しながらストレスを乗り越えて成長する生き物です。そうすることで、心の成長と優しさは育っていくものだと自覚しなければなりません。

​​
​​​          ビジネスイラスト 円型にVサインをする職業人(虹バック)​​
​​​​



​​​​​こころのケアと対処方法​​​​​
​​ 精神疾患の原因や精神疾患がどのように起きるのか? 正確な知識や情報を持つことが大事だと言えるでしょう。​

 このため、ストレスに直面した時、その原因と対峙する勇気がなによりも重要になってきます。強がりや意味のないやせ我慢は問題の解決にはならず、むしろ悪化の原因になりかねません。

​ ストレスの原因を早期に発見して病状が軽度のうちに、速やかに対処することが何より重要になってきます。このため、気持ちが楽になるのであれば、気の許せる友人や家族などに相談し、場合によれば、心理カウンセラーなどの専門家に医学的チェックを受けることも良い方法です。

​​ ​また​この他に、十分な休息を取ったり、外で気分転換をしたり、好きなことに没頭するなどの行為も有効です。​​心のケアは、ストレスの正体の早期発見、見極めと早期介入こそが最良の心のケアだと考えられます​​


​​  ​​ ファミリーイラスト おしゃれな窓から顔を出す家族ファミリー​​







             ​

           ​  干支・七福神・お正月・イラスト集